現在位置は、ホーム症例9 自律神経の不調についてです。
■自律神経とは?
自律神経とは、自分の意思とは関係なく、刺激や情報に反応して、体の機能を
コントロールしている神経の事を言います。 例えば、胃や腸を動かす、血液を
流すなど意識してもできないことを自律神経が行っています。
自律神経は、相反する働きをする「交感神経」と「副交感神経」の2つからなり、
これらがバランスよく働くことで、健康状態を保っています。 「交感神経」とは、
活動している時やストレス・緊張している時に働く神経を言い、「副交感神経」は逆に、休息・体の修復をしている時、リラックスしている時に働く神経です。
■自律神経失調症とは?
検査では異常が見つからないのに、体や心に症状があらわれます。
身体的ストレス、精神的ストレスによるもの、日常生活のリズムの乱れによるもの、ホルモンの変調によるものなどがあり、
それらが複雑にからみあうこともあります。
これらが原因となって自律神経のバランスが乱れ、体や心に
症状があらわれる病気です。
■自律神経失調症の治療
自律神経失調症は、薬を飲めば治るというものではなく、様々な治療を組み合わせて行う必要があります。
心療内科的アプローチがとても重要となります。
1.薬物療法
精神的苦痛が大きい場合は、抗不安薬や抗うつ薬などを処方します。
漢方薬を処方することもあります。
2.認知行動療法
悲観的思考パターンを健全な前向き思考パターンと比較し、考え方の多様性を知り、楽観的思考に傾くよう導きます。
自律神経失調症は、いくつもの症状を抱え、気のせいにされたり、周囲に理解してもらえなかったり、病院に行ってもはっきりした原因がわからず、本人にとって非常に苦しい病気です。
つらい症状を一人で悩まず、どうぞお気軽にご相談下さい。
自律神経とは、自分の意思とは関係なく、刺激や情報に反応して、体の機能を
コントロールしている神経の事を言います。 例えば、胃や腸を動かす、血液を
流すなど意識してもできないことを自律神経が行っています。
自律神経は、相反する働きをする「交感神経」と「副交感神経」の2つからなり、
これらがバランスよく働くことで、健康状態を保っています。 「交感神経」とは、
活動している時やストレス・緊張している時に働く神経を言い、「副交感神経」は逆に、休息・体の修復をしている時、リラックスしている時に働く神経です。
■自律神経失調症とは?
【主な症状】 | ||
・ひどい肩こり | ・冷え | ・ほてり |
・微熱が続く | ・片頭痛 | ・便秘 |
・下痢 | ・手足のしびれ | ・動悸 |
・息切れ | ・息苦しさ | ・めまい |
・疲れやすい; | ・焦燥感 | ・不安感 |
検査では異常が見つからないのに、体や心に症状があらわれます。
身体的ストレス、精神的ストレスによるもの、日常生活のリズムの乱れによるもの、ホルモンの変調によるものなどがあり、
それらが複雑にからみあうこともあります。
これらが原因となって自律神経のバランスが乱れ、体や心に
症状があらわれる病気です。
■自律神経失調症の治療
自律神経失調症は、薬を飲めば治るというものではなく、様々な治療を組み合わせて行う必要があります。
心療内科的アプローチがとても重要となります。
1.薬物療法
精神的苦痛が大きい場合は、抗不安薬や抗うつ薬などを処方します。
漢方薬を処方することもあります。
2.認知行動療法
悲観的思考パターンを健全な前向き思考パターンと比較し、考え方の多様性を知り、楽観的思考に傾くよう導きます。
自律神経失調症は、いくつもの症状を抱え、気のせいにされたり、周囲に理解してもらえなかったり、病院に行ってもはっきりした原因がわからず、本人にとって非常に苦しい病気です。
つらい症状を一人で悩まず、どうぞお気軽にご相談下さい。
- こころの病・メンタル疾患
奈良市学園北1-9-1
パラディⅡ5F
TEL.0742-53-1155
FAX.0742-53-1001
- 【診療時間】
- 月曜・火曜・金曜
- 9:30〜12:30
- 14:00〜17:30
- 土曜
- 9:00〜12:00